【初心者歓迎】女子サッカー体験会を開催します!
「INAC神戸レオネッサ」の練習拠点である神戸レディースフットボールセンターで一緒にサッカーをしてみませんか?
サッカーをしたくても、する場所がない!経験はないけどサッカーをしてみたい!と思っている小中学生を対象に、誰でも参加できるコベカツクラブでも指導する講師による体験会を実施します!
【日時】
9月15日(月祝) 18:00~19:30
※少雨決行
【参加費】
無料
【定員】
60名
【対象】
小学6年~中学生2年生(女子)




「INAC神戸レオネッサ」の練習拠点である神戸レディースフットボールセンターで一緒にサッカーをしてみませんか?
サッカーをしたくても、する場所がない!経験はないけどサッカーをしてみたい!と思っている小中学生を対象に、誰でも参加できるコベカツクラブでも指導する講師による体験会を実施します!
【日時】
9月15日(月祝) 18:00~19:30
※少雨決行
【参加費】
無料
【定員】
60名
【対象】
小学6年~中学生2年生(女子)
KOBE◆KATSU登録団体であるNPO法人スポーツクライミングクラブKOBEでは、「スポーツクライミング」と「バドミントン」2つの種目をコベカツクラブに登録しています。
この度、コベカツの開始に向けて、体験会を開催します!それぞれ専門の講師が、基礎からていねいに指導しますので、はじめての方でも安心してご参加いただけます。体を動かす楽しさを、ぜひ一緒に体験してみませんか?
【日程】
8月5日(火)17:00〜19:00
8月21日(木)17:00〜19:00
【対象】
中学生〜高校生
【定員】
各回 5名
【場所】
WAGOMU Climbing Gym(神戸市長田区)
【参加費】
詳細は申込みページをご覧ください
申込ページはこちら
クライミング体験会 | スポーツクライミングクラブKOBE
【日程】
8月7日 (木)18:30〜20:30
【対象】
小学4年生〜中学生
【定員】
各回 5名
【場所】
神戸市立飛松中学校
【参加費】
100円(保険代)
申込ページはこちら
バドミントン体験会 | スポーツクライミングクラブKOBE
KOBE◆KATSU 登録団体 、キニナルヨガ部の体験会を開催いたします。
「ヨガって何するの? 健康に良いイメージだけど、本当? 中学生がヨガするメリットって何なの?」そんな疑問を持ってくれた中学生の皆さん、ぜひ、キニナルヨガ部体験会へお越しください!
まずは一緒に体を動かしてヨガをやってみましょう!
【日時】
2025年8月5日(火)14:00~15:00
【定員】
15名
【場所】
横屋会館(川井公園内)
〒658-0082 兵庫県神戸市東灘区魚崎北町2丁目7-1
【参加費】
500 円
【対象】
中学1~3年生
【申し込み 方法】
チラシ に掲載されているQRコードよりメッセージを送信してください。
コベカツ登録団体である鷹匠女子バレーボールクラブが、コベカツの開始に向けて、体験会を実施します。
チームの目標は、「勝利を目指すプロセスを本気で楽しむこと」です。
体を動かす楽しさを、ぜひ一緒に体験してみませんか?
【日程・場所】
9月6日(土) 17:00-19:00
王子スポーツセンター
9月14日(日) 17:00-19:00
東灘体育館競技場
【対象者】
小学5年生~中学1年生
【定員】
各回15名
【参加費】
無料
【申込方法】
下記アドレスまで①参加者氏名 ②学校名 ③学年 ④バレー経験 ⑤保護者氏名⑥保護者電話番号 ⑦参加日をご連絡下さい。
クラブに関する質問があれば、合わせてメールに記載下さい。
Email: hirofumi.nakata@gmail.com
TEL: 090-4286-1817
(公財)神戸市スポーツ協会は、加盟競技団体と連携して、コベカツクラブの指導者による色々な種目の体験会を王子スポーツセンターで実施します。
やってみたいスポーツにトライしてみよう!
【日時/内容/定員】
9:30~11:00/バレーボール
定員:50名
対象:小学4年~中学生1年生
12:30~14:00/ハンドボール
定員:50名
対象:小学4年~中学生1年生
14:30~16:00/サッカー
定員:30名
対象:小学5・6年生
申込・詳細はこちら
8月23日(土) バレーボール/ハンドボール/サッカー
10:00~11:30/新体操
定員:50名
対象:小学4年~中学生1年生
申込・詳細はこちら
9月6日(土) 新体操
公益財団法人 神戸市スポーツ協会
KOBE◆KATSU登録団体であるNPO法人スポーツクライミングクラブKOBEでは、「スポーツクライミング」と「バドミントン」2つの種目をコベカツクラブに登録しています。
この度、コベカツの開始に向けて、体験会を開催します!それぞれ専門の講師が、基礎からていねいに指導しますので、はじめての方でも安心してご参加いただけます。体を動かす楽しさを、ぜひ一緒に体験してみませんか?
【日程】
7月10日(木)17:00〜19:00
7月17日(木)17:00〜19:00
【対象】
中学生〜高校生
【定員】
各回 5名
【場所】
WAGOMU Climbing Gym(神戸市長田区)
【参加費】
詳細は申込みページをご覧ください
申込ページはこちら
バドミントン体験会 | スポーツクライミングクラブKOBE
【日程】
7月3日(木)18:30〜20:30
7月10日(木)18:30〜20:30
7月17日(木)18:30〜20:30
【対象】
小学4年生〜中学生
【定員】
各回 5名
【場所】
神戸市立飛松中学校
【参加費】
100円(保険代)
申込ページはこちら
バドミントン体験会 | スポーツクライミングクラブKOBE
-コベカツが始まるいま、指導者に求められるもの-
『監督が怒ってはいけない大会』を主宰する益子直美さんの講演会のご案内
2026年8月に部活動が終了し9月からコベカツが開始されるにあたり、指導者や保護者の皆さんに向けて、「監督が怒ってはいけない大会」を主宰されている益子直美さんから現代における指導のあり方を中心に講演していただきます。併せて「KOBE◆KATSU」(コベカツ)の現状についても、教育委員会からご説明いたします。
【日時】
7月15日(火) 17:00開場/18:00開演
【場所】
神戸文化ホール
【定員】
700人(先着)
【参加費】
無料
【申込方法】
市イベントページ(おでかけKOBE)からお申込みください。
KOBE◆KATSU登録団体である NPO法人スポーツクライミングクラブKOBEでは、「スポーツクライミング」と「バドミントン」2つの種目をコベカツクラブに登録しています。
この度、コベカツの開始に向けて、体験会を開催します!それぞれ専門の講師が、基礎からていねいに指導しますので、はじめての方でも安心してご参加いただけます。 体を動かす楽しさを、ぜひ一緒に体験してみませんか?
【日程】
6月12日(木)17:00〜19:00
6月19日(木)17:00〜19:00
6月26日(木)17:00〜19:00
【対象】
中学生〜高校生
【定員】
各回 5名
【場所】
WAGOMU Climbing Gym(神戸市長田区)
【参加費】
詳細は申込みページをご覧ください
申込ページはこちら
バドミントン体験会 | スポーツクライミングクラブKOBE
【日程】
6月12日(木)18:30〜20:30
6月19日(木)18:30〜20:30
6月26日(木)18:30〜20:30
【対象】
小学4年生〜中学生
【定員】
各回 5名
【場所】
神戸市立飛松中学校
【参加費】
100円(保険代)
申込ページはこちら
バドミントン体験会 | スポーツクライミングクラブKOBE
KOBE◆KATSU 登録団体のラウンドワン三宮駅前店でボウリング体験会を実施します。
ボウリングの基礎やレーンの見学、お楽しみイベントも準備しています。
講師が丁寧に教えますので未経験でも心配ありません。
一緒にボウリングを楽しみましょう!
■日時/定員
7月19日(土) 10:30〜12:00/24 名
■参加費
200 円(シューズレンタル料を含む)
■対象
小学5・6年生
※こちらの体験会は初めて参加する方を対象としております。
参加経験のある方は別途2回目の体験会を開催しております。
詳しくはラウンドワン三宮駅前店(078-252-7200)までお問合せください。
KOBE ◆ KATSU 登録団体のラウンドワン三宮駅前店でボウリング体験会を実施します。
ボウリングの基礎やレーンの見学、お楽しみイベントも準備しています。
講師が丁寧に教えますので未経験でも心配ありません。
一緒にボウリングを楽しみましょう!
■日時/定員
(1) 5 月 17 日(土) 10:30 〜 12:00 / 24 名
(2) 5 月 17 日(土) 14:00 〜 15:30 / 24 名
■参加費
200 円(シューズレンタル料を含む)
■対象
小学5・6年生
子供たちが社会とつながり、健やかな成長に寄与する社会貢献活動として社内のクラブチームやサークル活動に中学生も参加させていただくなどの参画方法を想定しています。
参加費は低廉な価格でご設定いただき、月1回や2回の活動、決まったシーズンでの活動なども大歓迎です。
是非お気軽にご相談ください。
子供たちが社会とつながり、健やかな成長に寄与する社会貢献活動として、御社で所有されている施設など「コベカツクラブ」の活動場所としてご提供いただくことを想定しています。
月1回や2回の活動、決まったシーズンでの活動なども大歓迎です。
お気軽にご相談ください。
子供たちが社会とつながり、健やかな成長に寄与する社会貢献活動として、神戸市や各活動団体への寄附をお受けいたします。金銭の寄附ほか、物品の寄附も可能です。
神戸市へ寄附いただいた場合は、「コベカツクラブ」が学校施設で広く利用できる、消耗品の購入や設備の充実に充てるなど、趣旨にあった活用をさせていただきます。
それぞれの活動団体、企業の皆さまがお持ちの施設以外にも、コベカツの登録団体は、市立中学校施設(体育館・グラウンド・武道場など)を利用することが可能です。また、地域の諸施設も必要に応じて利用できるよう協議を進めています。
【学校施設の利用について】
中学校施設の利用は、神戸市教育委員会が利用調整をします。
※希望に沿えない場合があります。
決められた時間内で活動し、現状復旧を原則とします。
学校が定めた所定の場所へ駐車・駐輪し、必要のない場所へ立ち入らないでください。
中学校の備品は使用できますが、消耗品は原則としてご準備ください。
別途定める施設利用のルールを遵守してください。
使用許可の条件に違反し、定められた事項を遵守しない場合は、使用許可を撤回・停止することがあります。
国のガイドラインにより活動時間の上限を設けています。ガイドラインを守ることができない活動については、コベカツの対象となりません。また、必ずしも上限いっぱいまでの活動時間をとる必要はなく、例えば週末だけの活動であっても、コベカツへの登録申請が可能です。
中学校施設を利用する場合は、以下の時間帯で活動が可能です。
平日16時〜20時30分までのうち2時間程度
休日18時までの日中のうち3時間程度
コベカツクラブの参加費は、指導や施設利用にかかる経費、消耗品やスタッフの交通費などにかかる実費を合わせて、各運営団体・実施主体に設定いただきます。
ただし、生徒が幅広く活動に参加できるよう、学校施設を活用することなどにより、可能な限り低廉な金額設定をお願いします。
そのため、営利を主目的とした参画は、登録の対象外となることをご理解ください。
コベカツクラブに所属する生徒・スタッフの保険加入は必須です。
現在の中学校全教職員・部活動指導員と同等の研修を、受講履歴が確認できるWEB配信などにより受講いただきます。
コベカツクラブは、兵庫県中学校体育連盟に参加申請し認可されることで、市総体から全中大会まで出場することが可能となっています。
今後の全国中学校体育大会実施競技に関する競技ごとの継続、取りやめなどについては、情報がわかり次第、ホームページなどを通じて発表いたします。